省力管理の芝生手入れ年間スケジュール!

  • 2018年9月17日
  • 2023年5月6日
  • 芝生

芝生省力管理スケジュール

芝生ってお手入れを怠るときれいにならないのですよ。とはいえ会社勤めだとなかなか時間がとれない。休みの日が雨だと芝刈りができずに次の週になってしまうことも多いですよね。そうすると芝生がぼさぼさになって見栄えが良くない!

忙しい皆様に省力管理の年間スケジュールを書いておきますので参考にしてください。

我が家は高麗芝 TM9です。
これが省力管理にはおすすめの芝生です。普通の高麗芝よりも成長が遅く作られているので多少芝刈りを怠ってもOKなのです。

ベントやすぐ伸びる普通の高麗芝の場合は芝狩りスケジュールはもっと頻繁に行ってくださいね!TM9だからといって芝刈りしないのも駄目です。きれいな密度のある芝生に仕上げたいならしっかり芝刈りは行いましょう。

3月

2月下旬から3月1日前後までにシバゲンDF+ダインを噴霧器で噴霧。

除草剤のシバゲンは効果出るまで30~40日程度かかるため、雑草が出てくる4月に間に合わせるようにこの時期に散布。シバゲンの効果は半年なので、年に2回散布します。

4Lの水にシバゲンDFを0.5g+ダイン(展着剤)8滴位を混ぜる。

シバゲンは高いが1回に0.5gしか使用しないのでけっこう持つ。期限は切れてしまうが私は無視してます。

ダインはシバゲンの効果を高めるために加えてますが、なくてもOK。

4月

穂が出てきたら芝刈り機で10mmカット。穂が出るたびにカットしていく。

10mmで維持するためにこの時期は定期的に芝刈りと肥料を。

低く頻繁な芝刈りをしていくことで密度が上がってきます。

芝刈り後は液体肥料メネデールを500倍希釈で散布。スプレイヤーを使用すると簡単に散布できるので必須です。

メネデールは2週間に1回程度の割合で。

固形肥料を散布してもOK。固形肥料は遅効性です。固形肥料は雨が降る前日がおすすめ。晴れが続くなら散布後にしっかりと散水を。

即効性のある液肥と組み合わせていきましょう。

また、4月初旬にスミチオン+ダイン。スプレイヤーで1000倍希釈で散布しましょう。

雑草がひどい場合はMCPP使用。200倍希釈で散布。

液体肥料メネデールを散布するには噴霧器でも良いのですが、大変です。

スプレイヤーを使用するとあっという間に散布できます。

スミチオンは害虫予防です。散布しなくてもOK。

MCPPは芝用の除草剤です。芝生は枯らしませんので同じスプレイヤーの使用でかまいません。

あまりにスギナや雑草などがひどい場合は散布してください。雑草が少ししか生えてなければシバキープのスポット散布で十分です。

サッチ分解剤のイデコンポガーデンEVも暖かくなってきたら散布してもOK。

基本はギリギリ秋に撒きますが、春と秋の2回撒いても良いです。

暖かくないと十分な効果が発揮できません。

レインボー薬品
¥1,078 (2024/04/20 06:43時点 | Amazon調べ)
メネデール
¥1,066 (2024/04/20 05:21時点 | Amazon調べ)
MBC(丸和バイオケミカル)
¥3,010 (2024/04/20 08:08時点 | Amazon調べ)

5月

水が少なそうなら水やり。芝刈りと液肥は定期的に行う。

6月

水が少なそうなら水やり。液肥は定期的に行う。

6月は芝が伸びますので、軸刈りしないように芝刈りは1~2週間ごとに15~20mmカット。

7月

1週間ごとに20mmカット。軸刈りしないように注意。

水は3日に1回程度 早朝にたっぷり与える。

夜に水をまくと夜間水がはけない可能性を考慮し、私は早朝派です。

ちなみに昼間の散水は芝を痛めるのでやめましょう。

朝起きるのが面倒なので散水タイマーとスプリンクラーで自動化。

液肥は定期的に行う。

我が家はガルディナで統一。お気に入りの芝生グッズで気分も上がります。

8月

1週間ごとに20~25mmカット。水は2~3日に1回程度。

液肥は定期的に行う。固形肥料は肥料焼けをおこすのであまり推奨しません。

メネデールで。

9月

1~2週間ごとに20~25mmカット。水は2~3日に1回程度。

液肥を定期的に行う。

芝生がまだらになる場合は、害虫を考えスミチオン+ダイン。

水で2倍希釈し、その後スプレイヤーで1000倍希釈にして散布。

10月

初旬にシバゲンDF+ダイン。

初旬~中旬にイデコンポEV散布。その後しっかり水を散布する。あまり寒いと効果が発揮できない。

下旬に刈り止め。長めにして刈り止めすると芝生へのダメージが少ない。

液肥は定期的に。水は様子を見て散布。

シバゲンは半年効果がある除草剤です。私は3月と10月に散布しています。

日本芝の場合は成長が止まるので、下旬に刈り止めします。

サッチを分解するためにイデコンポをまきましょう。

イデコンポはスプレッダーで撒くと多少均一にまけるかと。

Scotts (スコッツ)
¥4,980 (2022/11/13 13:34時点 | Amazon調べ)

11月

水やり必要なし。液肥は基本的に必要なし。

12月

特になにもなし。

1月

特になにもなし。

2月

エアレーションをお好みで。

芝生植えてから5年以上たっている場合はローンパンチをおすすめします。

コアが回収できる下記のローンパンチXが良いです。ポリポットも買ってください。
夏にコアリングすると暑さで地獄を見ますので春までには終わらせる方が良いです。コアリングの後は目砂をかけて穴を埋めておきましょう。

ローンパンチが面倒なら定期的なローンスパイクでスパイキングを。これだけでも十分。

これがTM9の省力年間スケジュールです。

芝を張って5年たちますが、いまだにきれいに管理できています。

TM9のおかげで芝刈りの頻度も少ないし、散水はタイマーで自動化。サッチはイデコンポで分解。除草はシバゲンとシバキープで簡単。

あとはアレンジして自分に合ったやり方を見つけてくださいませ。

関連記事

庭に芝を張るならこれだけは揃えよう 私は家を新築して庭をどうするか考えたときに木を植えるのも面倒だったので芝生を張ることにしました。 芝にも夏芝や冬芝などありますが、もっともポピュラーなのは夏芝の高麗芝だと思います。 高[…]

芝生の最新記事8件