調光できる白熱灯からLED電球への変更は注意が必要

  • 2018年5月20日
  • 2021年5月11日
  • ライフ

調光式LED電球交換でちらつき発生

当時まだまだLED電球は高く、新築で建てた我が家のすべてをLED電球にすることはできませんでした。そのため一部を除いては白熱灯か蛍光灯でした。

そして今のLED電球は天井に埋め込みでLED電球が見えずユニット化していてとてもおしゃれになっています。

我が家は一応すべてダウンライトで取り付けてもらっていますが、一部を除き蛍光灯ダウンライトなので、天井を見上げると電球がむき出しになっています。利点としては交換がすぐできること。LEDもどんどん進化して明るくなっていっているので新商品が出たら取り替えが可能です。ユニット埋め込み式だと交換が大変です。おしゃれですけどね。

今回はこの蛍光灯(パルックボールなど)と白熱電球をすべてLED電球に交換しようと考えました。

まずは白熱灯を優先的にLED電球にするべきだと思います。というのも白熱灯は電気消費量が高く電気代が高いからです。

蛍光灯と白熱灯を適合するサイズのLED電球にどんどん替えていったわけですが、

調光式の白熱灯をLED電球に替えたところちらつきが発生して色々と悩んだので、注意点を記載しておこうと思います。

電球サイズに注意

白熱灯や蛍光灯からLED電球に交換する手順としては、まず元の白熱球のサイズをしっかり測ってください。

LED電球は元の白熱灯に比べてサイズが大きくなることが多いので、そのままでは入らない場合があります。

自分が検討したのはパナソニックか東芝でしたが、やはり各社サイズが違うので元の器具にしっかり収まるのか確認してください。

もともとの白熱灯が器具も電球もパナソニックだったのでパナソニックのLEDに替えようと思ったのですが、パナソニックLED電球はサイズが元の白熱灯に比べて大きい。

場合によっては入らない場合もありますので、自宅の器具や電球のサイズをしっかり測って購入してください。

普通の調光式以外の白熱灯をLED電球に変える場合はサイズだけ気を付ければすぐ交換できて簡単です。サイズが合えば交換は簡単です。

調光式LED電球に交換時はスイッチ側も確認する

問題が発生したのは寝室の調光式白熱灯を交換しようと考えて、調光用LED電球にしたときです。

もともとは調光式のミニクリプトン球でした。

寝室はムード重視だったため調光できるものを新築時に設計して付けてもらっていました。

こんな感じでつまみを回すと調光できるものです。

f:id:daifukumoney:20180520125854p:plain

他の白熱灯をLED電球に替えてもまったく問題が出ませんでしたので、これも調光用のLED電球に交換すれば大丈夫だろうと思っていたのです。

ところが、交換したところらちらつくわけです。

最大光量にすれば問題ないのですが、すこし光量を落としたりするとちらちらしてきます。

元から付いていた調光用の白熱灯だとまったくちらつかないのに。

今回購入したLED電球はパナソニックの製品で、Amazonレビューみてもちらつくと書いてある人がいます。

LED電球は調光に不向きなのかとしばらく悩みました。

今回パナソニックを購入していたので、東芝のLED電球にすればちらつかないのか、買い換えるかどうするか。

しばらくはちらついても気にせず使用していたのですが、あるときスイッチ本体を何気なくみたら、

「白熱灯用500Wまで」

と書いてあるではないですか。

我が家のリビングの照明器具は、はじめから調光用のLEDユニットが付いていたのでスイッチをみると、

f:id:daifukumoney:20180520125343p:plain

「適合LED専用」

と書いてあります。

あ、スイッチ本体がLED用じゃないからちらつくのかと考えました。

調光器の選び方

調光用LED電球には調光用LEDスイッチにしなければ安定しないようです。

解決法としてスイッチを交換すればいいわけですが、素人には何を買っていいか全くわかりませんので、パナソニックにメールで問い合わせてみました。

パナソニックはお客様相談窓口があって、メールで問い合わせると的確なアドバイスをくれます。パナソニックはとても親切です。

今付いている商品の型番と、自分がほしい商品を書いて、どの器具なら交換できるかをメールしましょう。

すぐにメールが返信されて、適合するスイッチが判明しました。

今までのロータリー式LEDスイッチでも良かったのですが、おしゃれだったのでこのタッチ式の商品にしました。

f:id:daifukumoney:20190220163956j:plain

あ、これを購入する場合は、カバープレート WTA7101W も購入しないとスタイリッシュになりませんので注意を。

ちなみにこのスイッチはタッチ方式で

タッチ操作で調光

このような感じの操作になります。

ただし、5段階調節なので、ロータリースイッチより調光の幅は限られます。

デザイン重視ですね。実際最低にしても結構明るいです。

寝室に使用で、夜間もずっとつけている方はロータリー式スイッチの下記を買ったほうがより暗くできるので良いと思います。

ワイド21 [LED]調光スイッチ(逆位相タイプ) 使用時に発生するうなり音をカット。寝室など落ち着きのある空間にも安心して設置いただけます。

先ほども書きましたが、

今ついているスイッチを確認して、交換するにはどれを買えばよいのかパナソニックやハウスメーカーに必ず確認して購入してください

パナソニックの問い合わせフォームからメールしても親切に答えていただけます。

調光器交換でちらつきは改善されたか

取り付けてもらったところちらつきはまったく出ませんでした!

やはりスイッチ側の問題だったのですね。

ちらつかないのは快適ですね!

タッチすると音も出ますし、見た目がスタイリッシュな感じになってよかったと思います。

調光白熱灯から調光LED電球に変える方は必ずスイッチ側も確認してください。

ちらつく方はおそらくスイッチがLED対応になっていないと思います。

私は交換して半年以上経ってから気づいたので、今から交換する人の助けになればと思います。