目次
NAS RAID崩壊
NAS、ネットワークHDDがネットワークエラーで壊れてしまいました。
PCからNASへデータ転送中にPCのエクスプローラーが停止して転送が中断。
エクスプローラーを強制終了したところNASにアクセスできなくなってしまいました。
NASには家族の写真や動画がバックアップされていたのです。
我が家のNASはシングルHDDで運用していたのでミラーリングしてあるHDDもありません。つまり壊れればおしまい。
ブラウザからNASの状態を確認すると、中身は読み込めないもののアクセスは可能でした。ということは設定が崩壊してしまったようです。
仕方ないのでNASからHDDを取り出し、LinuxをUSBにダウンロードしてLinuxからHDDにアクセスできるか確認することに。
NASはLinuxベースで動いているので、Windowsからは直接見ることができません。
しかし最近のLinuxはGUIでわかりやすくなっているので、操作に手間取ることは無いと思います。Linuxは昔からあるUbuntuを使用。
さっそくLinuxからHDDのにアクセスします。一度はHDDがマウントできて中身が見られたのですが、フォルダをのぞいているとHDDがマウントできなくなってしまいました。嗚呼・・・
こうなると何をやっても駄目なので、あきらめてフォーマットをかけることに・・・
データはどうなったか
NASが壊れたといってもPCがメインの保管ストレージで、NASはバックアップ用として利用していただけでしたので写真の元データはすべてPCに保管されています。
それ以外はたいしたデータは入っていないので、NASの復旧はせずにフォーマットを選択。
NASのデータ復旧を業者に頼むと10万以上はかるくいきますので。
PCとNASのデータ同期は常にしておりますが、「容量を圧迫するからPCはそろそろ消してNASだけにしておこうかな?」と思った矢先のトラブルでした。危なかった・・・
デジタル一眼で撮った写真は1枚あたりの容量がおおきく、ストレージを圧迫していくのが難点です。ビデオカメラで撮った動画も保管していますし、容量がどんどん足りなくなります。クラウド保管でも良いのですが、なんとなくクラウドは嫌で・・・プライムフォトなら無劣化保管できるので良いんですけどね。スマホの写真はプライムフォトに保管してあります。
あまりに容量が大きいとアップロードするのも面倒ですので、やはりHDDなどのストレージに保管していくのが現実的でしょうか。BD-ROMの二層式50GBROMでバックアップしても良いかとは思いますが、今回は選択せず。
最近の薄型ノートPCはSSD使用のためデータ量が少ないという問題があります。
我が家のサーフェスラップトップ2も256GBしかありません。ですので写真PCは過去の遺物のVAIO Fにしています。VAIOは先日ストレージ圧迫によりSSDを512GBから1TBに換装したばかりでした。
その矢先のNASクラッシュ。元のPCとNASは同期していたので今回NASがクラッシュしてもすぐに再同期をかけてバックアップする体制は整いましたが、NASも最低2台のHDDでRAIDを組んでミラーリングする必要がありますね。
思い出の写真が飛ぶ事態だけは避けなければなりません。
我が家はIOデータのNAS、LANDISKを使用しています。これには同期するソフトが付いています。Sync Withというソフトです。
これは設定も簡単で差分バックアップもすぐできてしまう優れものです。
今回の300GB以上の写真データも寝てる間に再バックアップすることができました。
今後の展望
やはりNAS1台ではデータ消失が怖いので最低2台のHDDで運用しようと思っております。
思い出の写真と動画は安全に保管しておきたいところです。
本来ならば印刷して写真に残しておくのがいいのかもしれませんが、大量すぎてあまり現実的では無い感じ。一気に印刷するならお店に持ち込んでやれば良いのでしょうけれど、あまり人に見られるのも好きじゃないので。
リビングにデジタルフォトフレームが置いてあるので、定期的に写真を追加して流してあります。せっかく撮った写真をそのままにしておくのはもったいないですしね。
I-O DATA NAS 2TB RAID 1(ミラーリング)/デュアルコアCPU/高速モデル/2ドライブ/3年保証/日本製 HDL2-AA2
- 発売日: 2016/11/12
- メディア: Personal Computers